-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 37
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
VRM1.0-beta以降のアップデートをまとめておきます #327
Comments
VRMをユーザー利用している方がGithubを知らない可能性がありますので、VRMコンソーシアムでも告知すると良いかもしれません。このまま問題が見つからなければ正式版として発効の予定があるそうで、多くの方にテストして頂くために告知は大事かと思われます。 |
「黒船」たるVRM対抗フォーマットがMeta社あたりから出るかもしれない時期に悠長に議論を重ねて1.0の策定を先延ばしにしたら良いというものではありません。1.0をまずリリースしてから次に向けての方針を決めては? |
VRMアバターを作っているモデラ―です。次の課題を感じています。 課題
資料整備の不足が与える影響についての例
|
みなさまご意見ありがとうございます |
VRM1.0正式版のリリースに伴い、本issueはクローズします。 |
実装に特に強く影響するアップデートについて、太字にしてあります。
allowAntisocialOrHateUsage
to the table #328:allowAntisocialOrHateUsage
が仕様文の表から抜け落ちていたため、これを追加しました。KHR_materials_unlit
よりVRMC_materials_mtoon
が優先される旨を追記しました。allowRedistribution
on table #332: Meta,allowRedistribution
の初期値がテーブルから抜け落ちていたため、これを追加しました。targetValue
について、4つ目の値が宛先にない場合は無視する旨を記述しました。required
フィールドに誤りがあったため、これを修正しました。neutral
プリセットが抜けていたため、これを修正しました。firstPerson.meshAnnotations
指定が存在しない場合のフォールバックについて、仕様内で言及しました。meta.licenseUrl
が期待する値について、仕様内で明示的に言及しました。VRMC_springBone
について、specVersion
プロパティが必須になっていなかったため、これを必須としました。VRMC_node_constraint
拡張を1.0-beta
に昇格しました。center
プロパティを再導入しました。VRMC_materials_hdr_emissiveMultiplier
をアーカイブしました。KHR_materials_emissive_strength
を用いることが推奨されます。center
は、そのSpringBoneの0番目のJointもしくはその祖先である必要があるという制約を追加しました。Seed-san.vrm
を追加しました。matcapColor
を追加しました。MToonのmatcapFactor
に対応します。matcapFactor
のデフォルト値を[1, 1, 1]
から[0, 0, 0]
に変更しました。isBinary
の説明が古かったため、これを修正しました。以下はConstraint (1.0-draft) に関係する変更ですが、一応併記しておきます:
staleな変更
freezeAxes
プロパティをaxes
にリネームしました。aimAxis
の値+X
,-X
,+Y
... をシンボル名フレンドリーなPositiveX
,NegativeX
,PositiveY
... に変更しました。The text was updated successfully, but these errors were encountered: