-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 177
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
[chore] Enforce yarn-classic even if yarn berry is installed #651
Conversation
申し訳ないのですが、このリポジトリはあくまで本家(英語版 react.dev)に追従する形のフォークですので、日本語版だけで独自にパッケージマネージャやロックファイルを互換性のないものに変えることは考えていません。本家のほうで依存ライブラリはたびたび更新されますし、我々はそれに確実かつ迅速に追従する必要があります。 そもそも Textlint など日本語独自機能に関する依存ライブラリとロックファイルを完全に別ディレクトリ・別パッケージとして分けて管理している理由も、本家の方で yarn.lock が更新されたときにコンフリクトを起こさず追従するためです。 許容できるのは「package.json の scripts の部分や Next.js の設定ファイルを最小限のみ書き換えてそれをメンテする」「本家にないディレクトリ名・ファイル名で独自機能をメンテする」といった、将来的なマージの支障にほぼならないものだけになります。 Yarn のアップグレードを行う場合は、先に本家の方に PR を作成していただく形になると思います(React チームがそれに興味があるかどうか分かりませんが…)。 |
「ルートにある |
やはりそうですよね……お手数おかけして申し訳ないです。 yarn berryは、「yarn-classic (今使われているバージョン)のプロジェクトで 代案として、逆に「yarn-classicの使用を強制する」内容としてみたのですが、こちらなら問題ないでしょうか……。 |
yarn側もさっさとberryに移してくれみたいな感じなんで、本家にもPR出してみようと思います! |
これは、 ただ、ざっと見ましたが本家のリポジトリでも、Yarn のバージョンについて何か言っている人はいないようです。理由は分かりませんが、Yarn 2/3 系を常用している人は Yarn 1 を使わないといけない場合にバージョンを切り替える方法についても大概知っているから…ということでしょうか。 もしこの件でひっかかる Yarn ユーザが多いのだとしても、巨大なファイルをリポジトリに含めるよりは、本家の README(多分 v1 を前提としておりバージョンについて何も書かれていない)に対して説明を加える PR を出すとか、Wiki に説明を載せる、といった、より穏当な手段を採るほうがよいかなと思います。うちの Wiki は誰でも編集できる設定にはしていませんが、文面を考えていただけるならこちらで載せます。 |
なるほど… ただ、v1を使い続けるのがそもそもよくないとはやはり思いますので、本家にアップデートのPRを出してみます! お手数かけてすみませんでした、ご対応ありがとうございました! |
普段 Yarn 使っていないので間違っていたら申し訳ありませんが、 |
ええと、それも一応リポジトリの変更を入れてることに繋がらないかな……と思いまして(本家がyarnrc.yml入れたら、その環境ではコンフリクトしますから……) |
私も含む多くの人が普段から |
このコメントを見かけまして、僭越ながらyarnをv3.6.1
にアップグレードするPRを作成させていただきました。corepackにより、yarn berryユーザーがyarn classicを使えるようにします。