-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 4
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
c2a_core を v3.9-beta.7 まで更新 #68
Conversation
TG関連のコマンドが増えたことにより core コマンドが100を超えてしまったので、以下をコメントアウトした。
|
c2a-aobc で git revision を埋め込む方法を以下のどちらにするかは相談する
|
できるだけ vmcro 依存をさけたいので |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
ここまでの変更内容の確認はして、問題ないです。
vMicroビルド・実行が通ったら、@seki-hiroの方でapproveしてくれると思うのでマージしてくれて良いです。
バージョン情報については特に強い意見は持っていないので、皆さんで決めてくれて良いです。
vmicroでビルドできたのでapproveします。 |
@seki-hiro |
git revision はもともと aobc では埋め込んでいなかったので、issue切って後回しにします。 SILSでは mobc sils と組み合わせてテレコマ疎通まで確認したのでチェック付けています。 @seki-hiro vMicroでビルドするとそれ関係のファイルに差分が出たりしないんでしたっけ?もしそうだったらコミットしてほしいです |
5c08af2
to
785feaf
Compare
最新 develop から rebase しています。vMicro動作チェック、vMicroのファイル差分ないか確認、が終わったらマージしたいです。 |
@chutaro テレコマ疎通確認できました。ファイル差分を反映させて、pushしています。 |
@200km |
残念ながら今はそういう仕組みは作れていないです。CMakeから自動生成などできたら便利かもしれませんね。ただし、InterfaceWrapperはSILSと実機では異なる部分などを気を付ける必要があります。 |
わかりました、ありがとうございます。 |
概要
c2a_core を v3.9-beta.7 まで更新
Issue
N/A
詳細
この中で c2a-aobc に影響があるものをマージされた順に列挙する
Cmd_TG_GENERATE_TLM
と便利エイリアスの実装 c2a-core#541GENERATE_TLM
の利用を消す(telemetry manager , pytest 以外) c2a-core#584今回の update で実現されるメリット
削除/追加したファイルメモ
検証結果
ビルドチェック (どちらもチェック)
動作確認チェック (いずれかをチェック)
試験結果詳細記述場所 or 詳細ログ保存場所へのリンク
影響範囲
大きい
補足
何かあれば