-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1
My first project
License
hackugyo/CardGame
Folders and files
Name | Name | Last commit message | Last commit date | |
---|---|---|---|---|
Repository files navigation
== CardGame * このアプリケーションは? 同人ボードゲーム「Dazzle」を遊べるように作られた、コンソールアプリです。 対戦AIがありますので、1人でも遊べます。 * 動作環境 Ruby 1.8.7以降 * 「Dazzle」とは? ゲーム制作集団「賽苑」が制作した、2人対戦用ボードゲームです。 プレイヤは互いに、相手プレイヤから渡されるカードのみを用いて、4色のシンボルを奪いあいます。 http://www.saien.org/create/dazzle/ * ゲームのルール 「Dazzle」は2人対戦用のゲームです。 ゲームの目的は、場にある4つのシンボルのうち、獲得したときの点が高くなるものを獲得して、 相手より高い点を得ることです。 各シンボルの得点は、ゲーム中で両プレイヤがそのシンボルにどれだけ「投資」したかの合計値となります。 各シンボルを獲得するには、そのシンボルに対して、相手プレイヤを上回る「領有」をしなくてはなりません。 ** ターンの進行 各ターン、2枚ずつ自分の山札からカードを引きます。 そして手札から、相手に渡すカードを2枚選びます。 カードを渡されたら、渡された2枚のうちいずれかを「投資」に、残りを自分の「領有」に使います。 カードの色と同じ色のシンボルのみに、「投資」または「領有」できます。 例えば、「3 of Red」と「2 of Green」とを渡された場合、 ・Redのシンボルに前者のカードを「投資」して、Greenのシンボルの「領有」に後者を使うか、 ・Greenのシンボルに後者のカードを「投資」して、Redのシンボルの「領有」に前者を使うか、 のどちらかを選びます。 これを繰り返し、手札・山札が両プレイヤとも0枚になった時点で、ゲームが終了します。 ** 勝敗の判定 ゲームが終了したら、各シンボルごとに、それが何点ぶんの価値があるかを、まず求めます。 各シンボルについて、それに両プレイヤが「投資」したカードの合計点を求めます。 このシンボルの獲得者は、この合計点だけ得点を得ます。 次に、各シンボルの獲得者がどちらのプレイヤになったかを決めます。 各シンボル・各プレイヤにつき、「領有」に使ったカードの合計点を求めます。 あるシンボルの「領有」に使ったカードの合計点が多いプレイヤが、そのシンボルを獲得します。 ※あるシンボルについて、両プレイヤとも「領有」に使ったカードの点の合計が等しい場合、どちらのプレイヤも獲得できません。 ** カードの種類 カードは、Blue/Green/Red/Yellowの4色と、3/2/1の点との組み合わせです。 このうち、カードの点は、山札・相手の手札にあるうちから確認することができます。 カードの色は、各シンボルと対応しています。 * 遊びかた このアプリではCPU対戦が可能です。 各ターンでの操作は、数字入力で行います。 ** 起動 コマンドプロンプトなどから、 CardGame_Dazzle\lib>ruby main.rb で起動できます。 ** 感じをつかむには 入力はすべて数字入力ですので、 1 Enterを連打していれば、ゲームの進行が理解できるかと思います。 ** 相手からカードを渡されたら 手札と、場に出ているカード、そして相手が渡してきたカードが表示されます。 In your hand : [1] 3 of Yellow, [2] 2 of Green, [3] 2 of Blue, [4] 2 of Yellow, [5] 1 of Green, [6] 1 of Blue, [7] 3 of Green, [8] 2 of Red On Play : Blue: 0 points now.() Red: 0 points now.() Green: 0 points now.() Yellow: 0 points now.() Your opponet presented : 3 of Red, 2 of Green Which card do you own? [1]..[2] 先に、どちらを「領有」に使うかを、数字入力で選択します。 渡されたカードのうち1番めを使いたい場合は1を、2番めなら2を入力します。 上の例では、1を入力すると3 of Redのカードを(Redのシンボルの)「領有」に使ったことになります。 選択をすると、現在の場の状況が表示されます。 On Play : Blue: 0 points now.() Red: 0 points now.( YOU owns 3) Green: 2 points now.() Yellow: 0 points now.() 今回は1を入力し、3 of Redを「領有」に使いました。 残った2 of Greenは、自動的に「投資」となり、Greenシンボルの「投資」点が加算されます。 ** 相手にカードを渡すには In your hand : [1] 3 of Yellow, [2] 2 of Green, [3] 2 of Blue, [4] 2 of Yellow, [5] 1 of Green, [6] 1 of Blue, [7] 3 of Red, [8] 2 of Red Which card do you play? [1]..[8] 次はあなたが相手にカードを渡す番です。同様に数字を入力し、手札からカードを2枚選んでください。 2回の選択が終わると、また相手がカードを渡してきます。 これの繰り返しです。 On Play : Blue: points now.() Red: 0 points now.( YOU owns 3 vs ENEMY owns 3) Green: 2 points now.() Yellow: 3 points now.() Your opponet presented : 2 of Red, 2 of Green Which card do you own? [1]..[2] ** ゲームの終了 ゲームが終了すると、結果が表示されます。 ENEMYのBlue所有権は4, YOUのBlue所有権は4, Blueは獲得者なし,9点あった ENEMYのRed所有権は3, YOUのRed所有権は6, YOUがRedを獲得,+7点 ENEMYのGreen所有権は5, YOUのGreen所有権は4, ENEMYがGreenを獲得,+6点 ENEMYのYellow所有権は6, YOUのYellow所有権は4, ENEMYがYellowを獲得,+8点 ENEMY gained 14. YOU gained 7. So, ENEMY win! * お願い 「Dazzle」は同人ゲームであり、その著作権は「賽苑」に属します。 厳密には、ゲームのルールには著作権が発生しませんが、マナーとして守りたいと考えています。 したがってこのソースは公開しないでください。 * 製作者 WATANABE Kazuaki( @hackugyo ) [email protected]
About
My first project
Resources
License
Stars
Watchers
Forks
Releases
No releases published
Packages 0
No packages published